もう夏休みです
- 公開日
- 2015/07/24
- 更新日
- 2015/07/24
校長からのメッセージ
学校周りの植栽もすっかり夏の様相に変わり夏本番を感じています。
6月18日には、二度の延期になった体育祭が悪いコンディションのなか、新記録が7つも出るという子どもたちの頑張りで終わることができました。各学年では、夏休みに向けての取り組みを進めていますが、部活動も松阪地区総合体育大会が目前に迫り熱が入ってきました。7月7日に行われた壮行会では、各部のキャプテンよりこの大会に向けての決意が語られました。印象に残ったのは、どのクラブのキャプテンからも3年間のクラブ活動を支えてもらった方々(家族・先生・友だち)に対する感謝の言葉があったことです。子どもたちの成長を感じる場面でもありました。私からは、「勝つことも大事、負け方も大事」という話をしました。一つでも多く勝ってほしいと願いますが、負けを知らずに終わるチームは全国でだだ1チームだけ、一回戦で負けるか、県大会で負けるか、全国大会で負けるか、1チーム以外は必ず負けることになります。
ワールドカップでのなでしこジャパンのように、力を出し切った満足感と充実感、共に汗を流したチームメートとの友情を再確認し、有終の美に繋げて欲しいと思います。
夏休み期間中東部中学校では、各学年で学習会を計画しました。
この機会を生かし、それぞれの学習課題解決に取り組んでほしいと思います。特に3年生は、進路選択に際して重要な時期であります。高校体験入学等、義務教育最後の夏を有意義なものにしてほしいと願っています。