松阪市立東部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
オレンジデー(箸作り)
1年生
尾鷲ヒノキを使って箸を作りました。
オレンジデー(世界遺産講話)
熊野古道センターに行って、世界遺産講話をしていただきました。
オレンジデー(防災講話)
防災講話をしていただきました。尾鷲市の方の防災への意識がすごく高かったです。
オレンジデー(中村山)
オレンジデーで尾鷲方面に行きました。中村山に登りました。
学年集会
今日の学年集会では、級長会の6人が9月30日のオレンジデー(社会見学)のことにつ...
フッ化物洗口生徒説明会
9月25日(木)1限目、松阪市歯科衛生士会の方に来校していただき、フッ化物洗口...
立会演説会
後期生徒会役員を決める立会演説会がありました。1年生からは2人の候補者が出ました...
平和学習 (1年生)
7月15日と17日の2日間にわたり「原爆」について学びました。本日は、古川貴志...
薬物乱用防止教室
薬物乱用防止教室を受けました。他人事でなく、自分にも起こるかもしれないと考えまし...
小中交流会
今日は小学6年との交流会でした。中学1年生のオレンジプロジェクトの中間発表をしま...
閉会式
無事に体育祭を終えました。各クラス、一致団結した姿があり、とても素晴らしい体育祭...
大縄跳び
ついに最後の種目です!
東部タワー
東部タワーの始まりと同時に雨風が出てきました!これは一発逆転があります!
全員リレー
白熱のリレーでした!
体育祭綱引き
綱引きが盛り上がっています!
体育祭
いよいよ体育祭が始まります!
1年生オレンジデー2日目【集合写真】
1年生オレンジデー2日目【大縄練習】
体育祭に向けて練習しました。
1年生オレンジデー2日目【起震車体験】
オレンジデーの2日目は起震車体験から始まりました。貴重な体験をさせていただき、あ...
一年生オレンジデー1日目
今日は校区の市民センター・公民館に伺って、プレゼン発表をしました。貴重な感想や質...
学校からの配信
学校案内
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2025年9月
Adobe(学校要覧等を読むために必要なReaderをダウンロードできます) 気象庁 警報・注意報情報
RSS