学校日記

1年生で食育の学習をしました

公開日
2022/02/10
更新日
2022/02/10

授業風景

 2月9日(水)5時間目に食育の学習として栄養教諭の松本先生に、給食についての講演をしていただきました。
自分たちが毎日食べている給食について、生徒たちが普段あまり見ることのない生産者さんや調理員さん、配達や配膳にかかわる人などの様子を詳しく話していただきました。
生徒には自分たちのところに給食が届くまでにどれだけの人がかかわり、どのような思いが込められているかについて考えるよい機会となりました。

生徒の感想より
・自分たちが食べる給食では、こんなにも時間をかけて作ってくれているんだなと思った。
 いろんな人に感謝をしようと思った。
・朝早くから給食の用意をして、1つの野菜を3回も洗うなど手間のかかる作業をこなしていてすごいと思った。
・栄養を考える人や運ぶ人などたくさんの人がかかわって作っていることを知り、できるだけ給食を残さず食べようと思った。