森林学習(4,5年)9/30②
- 公開日
- 2025/10/11
- 更新日
- 2025/10/11
南小学校
+2
後半は林業についてお話していただきました。どんな仕事内容があるのか、なぜ木を切ったり植えたりしているのか、針葉樹と広葉樹の違いは?など、たくさんの質問にも答えていただきました。人工林、天然木などの言葉を使って子どもたちがつぶやいたり質問をしたりするので、叶林業さんもびっくりされていました。何度も粘り強く質問する姿をとてもほめてくださって、4,5年生の学ぼうとする姿勢のすばらしさをあらためて感じました。この出前授業のために、うちあわせにきてくださったり、いろいろな木の葉や木を持ってきてくださったりして、様々なしかけを用意していただいたおかげだとあらためて感謝申し上げます。やはり、プロの方との出会いは貴重な学びの場になるようです。後日、5年生の子どもたちが知りたがっていた「せんだんの木」と「かし」の木の枝も学校に届けてくれました。