メインページ

時計の高さを求めたい!

公開日
2020/11/10
更新日
2020/11/10

大江中学校

3年生の数学の時間に、これまで学習してきた相似な図形の性質を使って、教室の壁にかかる時計の高さを求める方法を考えました。「2組の角がそれぞれ等しいから相似だ」「比例式が使えたら」「ここを測れば」など、言い合いながら、三角定規と、メジャー、レーザーポインターを使って、見事計算で求めることができました。その誤差はおよそ10cm程度でした。