学校日記

12月10日 学校給食 田尻町産の「きぬむすめ」をいただきました。

公開日
2021/12/13
更新日
2021/12/13

小学校

12月10日 学校給食は、牛乳 ごはん 関東煮 三色ソテー 豆入りふりかけでした。

今週は、特別なお米週間となりました。
今日は、田尻町産新米の「きぬむすめ」です。小学校3年生がエンゼルさんとともに稲刈りをして収穫したお米です。
 たくさんの町の方々にお世話になって届いたお米です。

 大豆がたくさん入った「豆いりふりかけ」をかけていただきました。完食の学級が続出でした。

給食が終わると、栄養教諭は、中学校へ。
中学2年生の総合的な学習の時間に参加しました。
自ら課題を見出すところから、壮大なテーマに取り組んでいる生徒達を目の当たりにして、頼もしく感じました。

「食」を通して、未来を考える。 応援の気持ちでいっぱいです。

2学期もあと2週間となりました。
まだまだ学びは続きます。

そして、気をぬかずに、安全安心の学校給食をお届けします。