学校日記

1年生 「糸をつむぐ」って?

公開日
2022/01/19
更新日
2022/01/19

小学校

国語の学習で「たぬきの糸車」の学習が始まりました。
デジタル教科書をホワイトボードに映し、範読を聞きました。

その後文章の言葉を整理していると、「糸をつむぐ」ってなんだろう?
本文にも出てくる「キーカラカラ」「キークルクル」どんな様子だろう?
という疑問から、実際に糸をつむいでいる動画をみんなで見ました。

その後、綿を使って細長く引っ張りながらよりました。
綿から糸ができる感じがわかったと思います。
こんな風に糸が作られているんだ!という新しい発見がありました。