学校日記

4月18日 学校給食 小学校中学校全学年での給食がはじまりました。

公開日
2022/04/19
更新日
2022/04/19

中学校

4月18日 学校給食は、牛乳 ごはん カレー 春キャベツのソテー フルーツでした。
今日から小学校1年生の給食が始まり、給食場では小学校と中学校全学年の給食を調理することになりました。約800食の給食を朝からフル回転で調理します。
 小学校1年生の3クラスでは、一時間ずつ給食の勉強を栄養教諭も入り込んで行いました。
 食べ物がたくさんでてくる楽しい紙芝居。大画面のホワイトボードで給食場での調理の様子を移した動画を見ました。たくさんのたまねぎやきゃべつの登場にびっくりです。調理員さんの早い包丁さばきに、「すごーい!」の声がでていました。
 今日から始まる給食当番。2年生から6年生の上級生の実際の様子をスライドで確認していきました。
 田尻町の学校給食は、小学校中学校分を同じ給食場で調理したものを、小学校は、教室前までワゴンで届くシステムになっていますが、中学生は自分で運搬配膳します。中学1年生も、これまでと違うシステムになりましたが、頑張って運んでいます。

日々の給食の様子をこれからもお届けしていきます。
 

  • 45820.jpg
  • 45821.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39016028?tm=20241216121304

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39018600?tm=20241216121304