学校日記

5月6日 学校給食 こどもの日 中学校には柏餅

公開日
2022/05/06
更新日
2022/05/06

中学校

5月6日の学校給食は、牛乳 竹の子入りにくめし フライビーンズ 豚汁 デザート(小学校はゼリー・中学校は柏餅)でした。

にくめしの竹の子は、大阪府産の竹の子です。ちょうど今が旬ですね。地産地消のたけのこ入りにくめしでした。

中学校では写真のようなデザートがつきました。
柏餅です。
日本の伝統行事の食べ物には、いろんなお餅が登場します。
そのお餅を、こどもの日には、柏の葉でくるみます。
柏の葉は、次の新芽がでてくるまで、古い葉が落ちないのです。
「大人がこどもたちの健やかな成長を見守っていますよ。」という気持ちが込められているのです。

その気持ちがこめられている食文化を、今もこれからも受け継いでいきたいものですね。

  • 49841.jpg
  • 49842.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39016082?tm=20241216121304

https://asp.schoolweb.ne.jp/2750006/blog_img/39018636?tm=20241216121304