中学校 技術・家庭科で生物栽培を行っています。
- 公開日
- 2022/05/25
- 更新日
- 2022/05/25
中学校
中学校の技術家庭科では、生物育成の学習をしています。
一枚目、二枚目の写真は、バケツ稲づくりのための苗づくりをしているところです。
一人ずつのパックで、籾種から育てています。籾種から発芽して、小さな苗になりつつあります。自分の籾種として育てているので、生命の力強さに一人ひとりに感じるものがあると思います。
三枚目の写真は、技術の授業で作っている畑です。小さなポットでそだてた苗がようやく畑に植え替えられました。
単なる野菜づくりではありません。
これら生物育成を体験することから、自分の生活と社会とのつながりを意識できるようになってほしいです。
生物育成があってこそ、私達の生活、生命はなりたっているのです。
生物育成の難しさも含めて体験することによって、これからの未知の未来を生き抜いていく生徒たちが、生産のこと、流通のこと、環境のこと、さまざまな生活や社会と関わることについて実感して考えてほしいと願っています。