学校日記

学校給食 7月は「学校給食における食中毒防止月間」です

公開日
2022/07/04
更新日
2022/07/04

中学校

7月4日の給食は、牛乳 ごはん さわらの竜田揚げ 枝豆入りふりかけ にゅうめんじるでした。
 7月は、夏が旬の食材が登場しています。
 手作りふりかけには、えだまめが入っています。
 にゅうめんじるにうかぶ星型の野菜は、おくらです。旬の食べ物を知ってほしいと思います。

7月は、全国的に、「学校給食における食中毒防止月間」です。
調理場の作業は、一年通して、かわることはありません。変わらず、安全安心の調理作業を行っています。この食中毒防止月間には、研修会があったり、衛生巡回調査をうけて、第3者の視点から作業内容を見ていただいて、日々の作業の点検を行います。
2枚目と3枚目の写真は、毎日行っている作業点検、記録表です。
 給食は作っているだけではありません。その準備、段取り、作業前、作業中、作業後の反省まですべて記録に残しています。日々、安全安心の学校給食を届けるように努めています。