学校給食 小学校3年生が考えたカレーです
- 公開日
- 2023/02/20
- 更新日
- 2023/02/20
中学校
2月20日 学校給食は、牛乳 ごはん カレー 三色ソテー フルーツ(みかん)でした。
今日のカレーは、小学校3年生が考えた食材が入っています。
外国語活動「好きな食べ物は何?」の会話をする授業で食育を関連させました。
カレーは、主食 主菜 副菜の一部が合体した料理です。
それぞれで、好きな食材を選んでいます。
主食となる食べ物で好きなものを選ぶ。
ごはん パン ナン パスタなど
主菜のメインとなる食材で好きなものを選ぶ。
牛肉 豚肉 鶏肉 えび いか 大豆など。
副菜の役目となる野菜から好きなものを選ぶ。
にんじん たまねぎ コーン ピーマン なす など。
料理の中の「かくしあじ」を学び、好きなものを選ぶ。
りんご はちみつ にんにく しょうが チョコレートなど
何度も好きな食べ物は何? 私は◯◯が好きです。
という会話が繰り返される外国語活動の学習のなかで、
カレーの食材が決まっていきます。
3年生全体のワークシートから人気だった食材を選んで今日のカレーとなりました。
実は毎年続いている恒例のお楽しみ授業にもなっています。