学校給食 3月10日 あたりまえの給食 は、ありません
- 公開日
- 2023/03/10
- 更新日
- 2023/03/10
中学校
3月10日 学校給食は、牛乳 ごはん 中華丼 しゅうまい 切り干し大根の中華煮でした。
大きいおかずの中華丼の具をごはんにかけると、中華丼の
できあがりです。
中学校の中華丼の具には、うずら卵もはいっています。
今日も野菜たっぷりの給食でした。
明日は、3月11日。
今日は、どの教室でも12年前の東日本大震災の
お話があったことかと思います。
今日の給食は、あたりまえのように実施されましたが、
全く当たり前ではありません。
あたたかな日差し、服、水道、ガス、電気、食事。
なにもかもが、あたりまえではありません。
日頃からわかっていなければならないことですが、
つい、当たり前のことして過ごしてしまっています。
「あたりまえ」の反対語を考えてみました。
「有る」ことが「難しい」という意味になります。
「有難い」=「ありがたい」=「ありがとう」
365日、毎日 「ありがとう」の気持ちで生きて
いくことの大切さを改めて考えますね。
今日の給食も、「ありがとう」。