学校給食 田尻産新鮮「水ナス」入りカレー
- 公開日
- 2023/07/12
- 更新日
- 2023/07/12
中学校
7月12日 学校給食は、牛乳 ごはん
夏野菜のカレー あげしゅうまい
小学校は、ミニゼリー 中学校は、ヨーグルト
でした。
夏野菜のカレーには、
かぼちゃ えだまめ とうもろこし
水ナスなどの夏野菜がはいりました。
水ナスは、今朝、田尻町の畑で収穫された
とれたてのものが給食場に届きました。
新鮮な水ナスをつかって、
野菜たっぷりのカレーをつくりました。
実は「なすび」を苦手とする子どもたちは、
少なくありません。
今日のカレーでは、じっくりと煮込んだので、
こどもたちは、わからずに、たくさんの「水なす」
を食べています。
「なすびを食べることができる」
ということができるのです。
大人が 子どもたちに、
「なすび 苦手だから 食べられないよね。」
と、声かけしてしまったり、食材として取り入れないでいると、
「なすび 苦手 食べられない」
を教えてしまうことになります。
今日はシンプルに、
「なすび 食べることができたね」
と、声かけしてあげることができます。
そうすると、「なすび 食べることができる」
という事実がインプットされるのです。
地元の産物に感謝して、
美味しく楽しく食事をして、
さらにいろんな食材にも出会いつづけて
ほしいと思います。