3年生 説明文の学習
- 公開日
- 2023/11/09
- 更新日
- 2023/11/09
小学校
3年生は国語の学習で、「すがたをかえる大豆」を読みました。大豆は、いろいろな食品にすがたを変えて食べられていること、そして、おいしく食べるための工夫がたくさんあることを知りました。
現在は、「食べ物のひみつを教えます」という学習で、実際に説明文を書いてみる活動に取り組んでいます。「すがたをかえる大豆」と同じように、読者にわかりやすく説明できる文章づくりをめざしています。
写真は、3年生の教室の近くに掲示しているものです。教科書を読んで学んだことが実際に身についているか、確かめることができるものです。「どんなくふう」「何をすると、何になる」「その食品の写真」を選んで貼ることができます。学習したことが身についていると、次の学習にもつながるので、子どもたちにはぜひ、この掲示物を触ってみてほしいです。
写真1:説明文の家の掲示
写真2:家の中に貼る磁石