【お知らせ】2月もよろしくお願いします!2月最初の話題は日本の伝統「凧揚げ」と「年賀状」です。
- 公開日
- 2024/02/01
- 更新日
- 2024/02/01
小学校
おはようございます。本日から2月ですね。2月は「逃げる」と言われておりますように、1月以上にあっという間に過ぎて行く気がしますね。
そんな2月最初の話題は日本の伝統「凧揚げ」と「年賀状」です。昨日の2時間目、運動場から楽しそうな声が聞こえてきたので様子を見に行くと、1年生の子どもたちが生活科の学習として「凧揚げ」をしていました。昭和の頃は当たり前だった遊びが、今ではとっても貴重な機会になっているのだなぁ、と改めて感じました。
そして放課後、掲示板に目を向けると教務主任の木村先生が、年賀状をきれいに掲示してくれていました。この年賀状は田尻町のお年寄りのみなさまから、子どもたちが出した年賀状のお礼の年賀状だそうです。見ているだけで気持ちがあたたかくなりました。時代や技術は進んでも、美しき日本の伝統は、いつまでも変わらず持ち続けたいですね。