11月16日(日)篠山市四季の森生涯学習センターにて「LD・ADHD等理解のための基礎と実践講座」開催。篠山・柏原ロータリークラブ主催
- 公開日
- 2008/11/17
- 更新日
- 2008/11/17
ロータリークラブ講演
2008年11月16日(日)篠山・柏原ロータリークラブ共同開催による発達障害研修会が篠山市四季の森生涯学習センターにて13:00−16:00で行われました。
過去篠山と柏原が3回筒開催し、今回が最終回となりました。テーマは「通常学級で出来る特別支援教育」(小野市立小野小学校の小林祐子教諭)「家庭でききる具体的な教育的支援とは」(竹田)で行われ200人の参加者がありました。特に通常学級の中で何が出来るのか、どうすればいいのかは教師が聞きたい内容であり今回の最新情報でした。
写真は、篠山市教育長の河南秀和先生と一緒に(大阪教育大学の教え子の一人です)。
小林祐子先生が講演されている所を一枚。竹田は風邪で喉をやられていたので、講演会のあと、まったく声がでなくなりました。数日間休みます。