学校日記

尼崎の樫の木学園・かしの木園で保護者80名参加の講演会・質疑を行った

公開日
2007/06/15
更新日
2007/06/15

今週の出来事

平成19年6月14日木曜日、尼崎の樫の木学園・かしの木園(野村園長先生)にて2年ぶりに保護者対象の講演と保護者からの質問に答える、という2時間を過ごしました。1階が樫の木学園、2階がかしの木園と園内が整備されており、きれいに様変わりしたプレールームを見せていただきました。また先生方の関わり方からもここでは質の高い保育・訓練がされている様子が分かります。今回は、発達障害の理解と具体的な関わり方をテーマに、自閉症、高機能自閉症、アスペルガー症候群などの自閉症スペクトラム障害について解説、また感覚運動機能の基礎的な考え方、特別支援教育が始まったことで何が変ったのか、育てにくさ感を持つ幼児への関わり方などについて解説しました。保護者からの質問もシャープでポイントをついたものが多く、非常に勉強しておられる様子が分かりました。皆さん2時間熱心に、メモを取りながら聴いてくださりすばらしい保護者会となりました。参加された方々の一言も逃さないぞという食い入るような目が忘れられません。