学校日記

7月31日篠山市教育委員会主催、篠山ロータリークラブ共催の発達障害講演会が篠山市民センターで行われました。

公開日
2014/08/01
更新日
2014/08/01

ロータリークラブ講演

7月31日木曜、篠山市民センターにて、発達障害のある子ども達へのソーシャルスキルについての講演会が行われ250人の参加者がありました。
幼稚園、小、中、支援学校の先生方が中心で、一般の参加もあり合計250名の参加者でした。 このように教育委員会とロータリークラブのコラボによる講演会が最近は増えています。ロータリーの地域支援の奉仕活動と一致する素晴らしい企画です。
写真1は、篠山市教育委員会の小山辰彦部長、篠山ロータリークラブ山内利樹会長、社会奉仕委員長の井本季伸氏と一緒に一枚。
写真2は、社会福祉法人若竹福祉会河南秀和理事長(私の大阪教育大学時代の教え子で
元篠山市の教育長も勤められました)、わかたけ福祉会のスタッフの皆さん、
大阪保健医療大学の工藤芳幸先生と一緒に撮りました。