学校日記
-
8月30日、第3回SENSの会福岡支部会が筑紫女学院大学にて行われ170名の参加者がありました。
- 公開日
- 2009/08/30
- 更新日
- 2009/08/30
特別支援教育士
福岡市部会は筑紫女学院大学の酒井均教授が会長をされています。第3回S.E.N.S...
-
第7回滋賀県LD教育研究会、軽度発達障害研究者ネットワーク合同研修会開催
- 公開日
- 2009/08/29
- 更新日
- 2009/08/29
地域研修会
滋賀県LD教育研究会はLD,ADHD、高機能広汎性発達障害の教育、研究を積極的に...
-
8月29日、滋賀県立県民交流センターピアザ淡海での研修会にて。
- 公開日
- 2009/08/29
- 更新日
- 2009/08/29
教え子の皆さん
第7回滋賀LD教育研究会、軽度発達障害研究者ネットワーク合同研修会が開かれました...
-
8月28日、尼崎市特別支援教育研修会が大庄地区会館にて開かれ130人参加。
- 公開日
- 2009/08/28
- 更新日
- 2009/08/28
地域研修会
尼崎市の西小学校、大庄小学校、成徳小学校、若葉小学校、大島小学校、成文小学校、 ...
-
8月26日白川小学校、松尾小学校、白川台中学校による平成21年度小中合同研修会開催。
- 公開日
- 2009/08/26
- 更新日
- 2009/08/26
地域研修会
神戸市須磨区白川台にある3小・中学校合同の研修会が北須磨文化センターで開催されま...
-
芦屋市立潮見中学校での夏季校内研修会で発達障害の話をしてきました。
- 公開日
- 2009/08/26
- 更新日
- 2009/08/26
地域研修会
最近中学校での校内研修に特別支援教育を入れる学校が増えているのはうれしいです。 ...
-
SENS養成セミナー3日目です。特別支援教育概論1のテスト風景
- 公開日
- 2009/08/26
- 更新日
- 2009/08/26
日本LD学会・SENS協会
8月24日の天満研修センターで3日目の講義です。午前の特別支援教育概論1が終わり...
-
8月22日ー24日の3日間、神戸市箕谷でSENS実習が行われています。今回は100名参加です。
- 公開日
- 2009/08/24
- 更新日
- 2009/08/24
日本LD学会・SENS協会
グループの分かれ、個別指導計画の作成のワークショップです。 写真は参加者100名...
-
箕谷グリーンスポーツホテルで行われている特別支援教育士養成セミナーの最後をかざる実習風景です。
- 公開日
- 2009/08/24
- 更新日
- 2009/08/24
日本LD学会・SENS協会
グループに分かれ事例検討です。それぞれ10人のグループです。 2年かけて養成セミ...
-
大阪医大LDセンター主催の夏季特別プログラムです。
- 公開日
- 2009/08/24
- 更新日
- 2009/08/24
大阪医科大学LDセンター
今年の夏季特別プログラムのテーマは「お米を使った実験」です。 参加者は現在LDセ...
-
8月22日の午後、ファイザー株式会社と社団法人 全国保健センター連合会の共同主催で第10回地域保険、保育園、幼稚園、学校保健関係者のためのセミナー開催Webによる遠隔会議システムを行い全国45事業所1400人に講義しました。
- 公開日
- 2009/08/22
- 更新日
- 2009/08/22
今週の出来事
大阪市弁天町にあるファイザー株式会社の大阪事業所にスタジオを設け全国45箇所に向...
-
8月22日ー24日、天満研修センターにて関西のSENS養成セミナー開催
- 公開日
- 2009/08/22
- 更新日
- 2009/08/22
日本LD学会・SENS協会
第1日目の午前の講師です。筑紫女学園大学の酒井均先生は「アセスメントの総合評価」...
-
8月21日、千葉市養護教育センターにて平成21年度特別支援教育研修会が開かれ講演しました。
- 公開日
- 2009/08/21
- 更新日
- 2009/08/21
地域研修会
千葉市養護教育センターに、千葉市小・中・特別支援学校教員など200名以上が集まり...
-
8月20日全特連・発達障害教育セミナー・名古屋大会で講演
- 公開日
- 2009/08/21
- 更新日
- 2009/08/21
地域研修会
全特連名古屋大会が8月18日ー20日名古屋市総合社会福祉会館で開催され、20日に...
-
8月11日川西養護学校、川西市教育情報センター共催による「特別支援教育講演会」が開催されました
- 公開日
- 2009/08/11
- 更新日
- 2009/08/11
地域研修会
8月11日に川西養護学校にて特別支援教育講演会賀開催されました。テーマは「今より...
-
-
8月8日、市野さん(くんねっぷ小学校教頭)、佐々木さん(足寄町の福祉の管理職)と一緒に観光
- 公開日
- 2009/08/08
- 更新日
- 2009/08/08
北海道講演
8月8日、2日にわたる講演会も終わり、今日は慣例の佐々木さん、市野さんと一緒に ...
-
訓子府8くんねっぷ)での講演会後、町長、教育長などと懇親会開催
- 公開日
- 2009/08/08
- 更新日
- 2009/08/08
北海道講演
訓子府校民会での講演会終了後、訓子府の町長、教育長と一緒に懇親会に参加。 今回の...
-
8月7日18:30−20:30、訓子府(くんねっぷ)町はぐくみ講座発達障害講演会
- 公開日
- 2009/08/08
- 更新日
- 2009/08/08
地域研修会
8月7日、帯広から訓子府まで2時間半かけ車でいきました。勿論運転は佐々木さんです...
-
8月7日、十勝ADHD&LD懇話会主催「模擬ケース会議を見てみよう」が行われました。
- 公開日
- 2009/08/08
- 更新日
- 2009/08/08
地域研修会
『模擬ケース会議」は非常に分かり易い脚本のお陰でポイントがしっかり出来ており 素...