学校日記
-
9月28日、9月末修了の内地留学生にとって最終講義となりました。
- 公開日
- 2009/09/29
- 更新日
- 2009/09/29
内留生勉強会
滋賀県、鳥取県の内地留学の先生方は今日が最終講義です。現在滋賀大学、京都教育大学...
-
9月28日、滋賀県立日野高等学校にて研修会が行われました。平成21−23年度の3年間の文部科学省指定、教育研究開発学校について。テーマは「高校における特別支援教育の効果的な指導、支援」
- 公開日
- 2009/09/28
- 更新日
- 2009/09/28
今週の出来事
6月に初めて日野高校を訪問。全国唯一の高等学校に対する文科省指定研究校、教育研究...
-
9月末卒業の内地留学の先生方の送別会。
- 公開日
- 2009/09/25
- 更新日
- 2009/09/25
内留生勉強会
写真1は今年9月末で現場に戻られる先生方と一緒にとりました。 2は送別会終了後、...
-
9月25日梅田の居酒屋豆一にて内地留学生9月末卒業の送別会を行いました
- 公開日
- 2009/09/25
- 更新日
- 2009/09/25
内留生勉強会
半年の内地留学生5名の送別会を梅田で行いました。 9月25日夕方滋賀大学、京都教...
-
今後の兵庫県のロータリークラブ主催講演会についてのお知らせ
- 公開日
- 2009/09/25
- 更新日
- 2009/09/25
ロータリークラブ講演
2009年11月15日(日)篠山ロータリークラブ主催発達障害講演会 (篠山市健康...
-
9月の西宮月曜の会が14日行われ子どもの高次脳機能障害について話しました
- 公開日
- 2009/09/16
- 更新日
- 2009/09/16
西宮月曜の会
西宮月曜の会も最近は参加者が多く、90名が続いています。9月は子どもの高次脳機能...
-
インリアル研究会終了後中華料理の店でお誕生会と快気祝いを行いました。
- 公開日
- 2009/09/16
- 更新日
- 2009/09/16
インリアル研究会
9月12日、インリアル研究会終了後に竹田の誕生会をしていただき、沢山のプレゼント...
-
9月12日、インリアル公開講座が大阪府立大学にて開催され200名以上の参加者がありました。
- 公開日
- 2009/09/16
- 更新日
- 2009/09/16
インリアル研究会
平成21年9月12日に、日本インリアル研究会の公開講座が行われ200名以上の参加...
-
9月13日、和歌山県民会館にてNHKハートフォーラム「発達障害と特別支援教育」が行われました。
- 公開日
- 2009/09/13
- 更新日
- 2009/09/13
今週の出来事
平成21年9月13日(日)、和歌山県民文化会館にて10:30−16:30、発達障...
-
9月9日(水)加古川平成ロータリークラブの卓話で発達障害の話をしてきました
- 公開日
- 2009/09/10
- 更新日
- 2009/09/10
ロータリークラブ講演
9月9日、かねてより講演依頼をされていた加古川平成ロータリークラブに行ってきまし...
-
9月7日、西宮の北山学園にて職員研修会が行われました。西宮周辺の通園施設の先生方60名参加。
- 公開日
- 2009/09/07
- 更新日
- 2009/09/07
地域研修会
北山学園、わかば園、あこや学園などの通園施設の保育士の先生方有志が参加。 高機能...
-
関西国際大学の子育て支援センターは藤田教授がセンター長、中尾繁樹准教授のリーダーシップの下に発達障害の教育的支援が行われています。
- 公開日
- 2009/09/06
- 更新日
- 2009/09/06
今週の出来事
写真は、1.森田利江昭和病院小児科主任医長が小児科の立場からの講演、2.子育て支...
-
9月5日(土)関西国際大学子育て支援センター開設記念シンポが尼崎キャンパスで行われ150名以上の参加者がありました。
- 公開日
- 2009/09/05
- 更新日
- 2009/09/05
今週の出来事
関西国際大学がJR尼崎駅前に教育学部を設置し、また4月より子育て支援センターをオ...
-
予定変更のお知らせ、9月15日は新しいテストK−ABCIIの実験使用講習会が行われます。講師は筑波大学から熊谷恵子先生がこられ9:30−16:00までLDセンターにて行われます
- 公開日
- 2009/09/02
- 更新日
- 2009/09/02
内留生勉強会
9月15日(火曜日)9:30−16:00 現在試行中のK−ABCII の講習会が...