-
魚中改革元年に!
- 公開日
- 2007/05/04
- 更新日
- 2007/05/04
校長メッセージ
学校長 樫原 明憲
平成19年度の新学期がスタートして、3週間が過ぎました。三年生は沖縄への修学旅行も終わり、これから本校の最上級生として責任ある行動をとり、「魚中を自分たちの力で改革していくんだ!!」という気持ちで何事にも取り組んでほしいものです。また新二年生は学校の中核として、新入生をリードし、積極的に学校生活を送る学年という自覚を高めてほしいと思います。新入生は早く中学生としての生活リズムを身につけ3年間目標を持って頑張ってほしいものです。
本校の教育目標である「正しく、清く、逞しく」をモットーに心豊かに生き抜く生徒をめざして下さい。
1.自ら学ぶ意欲を持つ生徒
2.鋭い人権感覚と強い正義感を持つ生徒
3.思いやりがあり協調する生徒
4.心身ともに健康でたくましい生徒
先生方も君たちと一緒に「誇りある魚中づくり」に最善の努力をしていくつもりです。共にがんばりましょう。(「学校だより」より)
-
4月行事予定
- 公開日
- 2007/04/05
- 更新日
- 2007/04/05
校長メッセージ
右の予定表に4月の行事予定を載せています。ご覧下さい。
入学式は10日
お弁当は13日からはじまります。
3年生沖縄修学旅行が21日からなので家庭訪問は5月1日からになります。 -
まとめの 3学期 気を引き締めて
- 公開日
- 2007/01/26
- 更新日
- 2007/01/26
校長メッセージ
3学期がスタートし早3週間が過ぎました。いうまでもないことですが、この3学期は「まとめの学期」で学校では1年間の総決算をしなければなりません。この最後をいいかたちでまとめてほしいと思います。
3年生は、進路決定という大切なことを含む残り32日間です。1日1日を大切にし、後ろ姿で1,2年生の模範となってほしいものです。そしてりっぱな卒業式を迎えてほしいと思います。
1,2年生にとっては、まとめの学期であると同時に、上級生になるための準備の期間でもあります。授業をしっかり受けることはもちろんですが、行事、委員会活動、部活動などで自分の役割をがんばってください。(「学校だより」より 学校長 樫原 明憲) -
一緒に感動を!
- 公開日
- 2006/09/22
- 更新日
- 2006/09/22
校長メッセージ
明日、9月23日(土)は、市内の中学校で一斉に体育大会が行われます。 長い夏休みも終え2学期に入り、生徒たちは暑い中、毎日体育大会の練習に励んでいます。昨年は体育館工事のためグランドも十分に使えず、午前中に終了するようなプログラムしか組めなかったようですが、本年度は広いグランド一杯にリレー・学年種目・綱引き・マスゲーム・組立体操(3年)などの練習を本番に向けて精一杯頑張っています。
中でも3年生は「中学校生活最後の体育大会を一生の思い出に残るものにしよう!!」というような熱い気持ちで取り組んでいるのが伝わってきます。1・2年生の良き見本になって欲しいものです。
今年は50年に一回の国民体育大会が兵庫県で行われる関係もあり日程が例年より早く、十分な練習時間も取れませんでしたが生徒たちのがんばりを是非見に来てやって下さい。一緒に感動を共有しましょう。よろしくお願いします。(「9月 学校便り」より 校長 樫原 明憲 ) -
冬休みを迎えて(冬休みの生活より)
- 公開日
- 2005/12/20
- 更新日
- 2005/12/20
校長メッセージ
四季のはっきりした日本では、季節の変わり目や時の変化を一つの節目として、自分の生活を振り返る機会が多くあります。とりわけこの冬休みは新しい年を迎える大きな節目です。
あわただしく過ぎ去っていく2週間足らずの休みですが、自分の生活を静かに振り返り、新年の新たな決意を心に深く刻む、大切な時間を必ず持ってください。特に3年生の皆さんにはその決意が即実行を伴うものであってほしいと願っています。
次のことに心がけて、有意義な冬休みにしてください。
◎ 家族の一員としての役割を果たす
年末年始の行事はほとんど家族で過ごします。この時こそ家族の柱となって活躍してください。年末の大掃除、年始の諸準備、家族の団らん、お正月の楽しい計画等、家庭や地域の中で、頼もしく成長した自分をアピールしましょう。
◎ 規律正しい生活で心身の自己管理をする
どうしても普段よりも生活が不規則になりがちです。また悪事への誘惑や事故・病気などの危険度が高くなります。心に隙のないように強い意志を持って過ごしましょう。
◎ 新年の決意を新たにする
この一年間の自分の成果と改めるべき点をしっかり考えてみてください。そこから具体 的に実現可能な計画を立て、粘り強く実行していく強い姿勢を持ち続けてください。
(一年の計は元旦にあり)
新しい年が皆さんにとって希望あふれる年になるよう願っています。
学校日記
校長メッセージ
予定
- 2025/4/23 (水)
- 3年生修学旅行説明会(15:00~)
- 2025/4/24 (木)
- クラブ入部式 1年交通安全教室 入部式
- 2025/4/25 (金)
- 家庭訪問 給食なし
- 2025/4/28 (月)
- 家庭訪問 給食なし
- 2025/4/29 (火)
- 昭和の日
- 2025/4/30 (水)
- 家庭訪問 給食なし
配布文書
新着記事
過去記事
-
2025年度
-
2024年度
-
2023年度
-
2022年度
-
2021年度
-
2020年度
-
2019年度
-
2018年度
-
2017年度
-
2016年度
-
2015年度
-
2014年度
-
2013年度
-
2012年度
-
2011年度
-
2010年度
-
2009年度
-
2008年度
-
2007年度
-
2006年度
-
2005年度