学校日記

  • PTA奉仕作業

    公開日
    2009/02/27
    更新日
    2009/02/27

    3年生

    画像はありません

    27日(金)、学年末テスト最終日でした。今日は、午後にPTA整備作業がありました。3年生の保護者28名の方に参加していただき、トイレ中心に作業をしていただきました。ありがとうございました。

  • 1年生麻しん風しん混合ワクチン予防接種のお願い

    公開日
    2009/02/27
    更新日
    2009/02/27

    保健室

    画像はありません

     平成20年4月より、中学1年生と高校3年生相当年齢の人が麻しん風しんの混合ワクチンの定期接種の対象に追加されました。すでに、明石市の地域医療課より、各ご家庭に予防接種券等が送付されていると思いますが、本校の接種者は、平成21年1月現在で接種率52.4%です。一昨年には、麻しんの流行により全国の高校・大学を中心に260校以上が休校を余儀なくされました。又、最近では、進学や就職の際に予防接種が済んだことの確認を求められる例も増えてきています。はしかの予防には予防接種を受けることが一番です。 

    平成20年度の対象者の有効期限は平成21年3月31日までです。
    これを過ぎると有料(1〜2万円程度)となります。

    公費(無料)で接種できる最後の機会です。 是非、予防接種を受けましょう。

    ◎ 予防接種券を紛失した場合・・・学校にもあります。              1.予防接種券交付申請書(再交付)
    2.封筒(地域医療課行・・・切手不要)

    ◎ 母子手帳を紛失した場合・・・なくても接種券は発行されます。          
    ◎ 接種に保護者が同伴できない場合・・・予診票に保護者自らの署名があれば、お子様一人で行っても接種できます。

    ※ 以前は、「麻しん」と「風しん」の予防接種をそれぞれ一回受けると生涯免疫が持続するように言われていましたが、現在は、自然流行 (感染の機会)が少なくなり、「麻しん」は5年、「風しん」は7〜9年を過ぎると免疫が下がり始めるといわれています。

  • 校長室移動

    公開日
    2009/02/25
    更新日
    2009/02/25

    生活

     耐震工事のため移動していた校長室も工事完了により元に戻りました。期末テスト1日目の午後、職員で荷物を運び無事元に戻りました。

  • 25日から期末テスト

    公開日
    2009/02/23
    更新日
    2009/02/23

    生活

     工事作業のため区切られていたグランドも今日から使えるようになりました。ハンドボール部の練習もやっとここでできるようになります。クラブはテスト休みで、27日から再開です。生徒は明後日からの学年末テストに向けて勉強中です。
     

  • 送る会練習

    公開日
    2009/02/20
    更新日
    2009/02/20

    生活

    3月5日の3年生を送る会に向けて合唱練習を始めています。当日にはどの学年もすばらしい合唱を披露してほしいと思います。
    今日(20日)から、公立高校入試願書受付がはじまりました。また、22日には高専入試もあります。
    来週は学年末テストがあります。どの学年も最後の締めくくりに向けて頑張ってほしいです。
    <写真 2年生合唱練習>

  • 生徒集会

    公開日
    2009/02/18
    更新日
    2009/02/18

    生徒会

    18日(水)、生徒集会を行いました。
    試合やコンクールで活躍したバレー部、剣道部、陸上部、卓球部、サッカー部、吹奏楽部が表彰状を受け取りました。市の書初展の入選者も表彰されました。

  • 新入生説明会

    公開日
    2009/02/16
    更新日
    2009/02/16

    生活

     16日(月)、新入生説明会を行いました。今年は保護者と6年生の子ども達も参加です。説明会では大きな声であいさつをしてくれました。短い時間でしたがクラブ見学も行いました。勉強や、クラブなど中学校での生活の様子がイメージできたでしょうか。4月を楽しみにしています。

  • トイレ改修工事

    公開日
    2009/02/13
    更新日
    2009/02/13

    生活

    やっとトイレの改修工事が終わり、使用できるようになりました。快適なトイレです。丁寧に使っていきたいと思います。

  • 図書委員会

    公開日
    2009/02/13
    更新日
    2009/02/13

    生徒会

     図書委員会では図書室前に本の紹介を作成して掲示しています。昼休みに開館しています。多くの人が利用してくれればと思います。

  • 高校入試

    公開日
    2009/02/13
    更新日
    2009/02/13

    3年生

    画像はありません

     13日(金)、公立高校推薦入試が行われました。今年は約50名受検しています。発表は16日です。10日に行われた私立高校の合格発表が12日、13日にありました。専願合格の生徒は進学先が決定です。卒業まではあと1ヶ月を切りました。最後まで引き締めて頑張ってほしいと思います。

  • 明日私立高校入試

    公開日
    2009/02/09
    更新日
    2009/02/09

    3年生

    画像はありません

     3年生は、明日の入試に向け、入試激励会を行いました。引率の先生とも最終の打ち合わせをして準備が整いました。約130名が受験する予定です。高校によって違いますが早いところでは6時40分には魚住駅に集合します。体調を整え全力で頑張ってほしいと思います。

  • 書初展のお知らせ

    公開日
    2009/02/06
    更新日
    2009/02/06

    生活

    画像はありません

     今年度も明石市立小・中・養護学校書初展が下記の通り開催されます。市内の各学校で選ばれた児童・生徒の作品が展示されます。本校からも数点出品しておりますので、どうぞご覧いただけますようお知らせいたします。


    1 日時 平成21年(2009年)2月13日(金) 14:30〜17:00
                    2月14日(土)  9:30〜17:00
                    2月15日(日)  9:30〜17:00
    2 場所 明石市立文化博物館 ギャラリー

  • 耐震工事

    公開日
    2009/02/05
    更新日
    2009/02/05

    生活

    耐震工事が、ほぼ終了です。グランドの作業のためのフェンスもはずされました。

  • スキー実習終了

    公開日
    2009/02/03
    更新日
    2009/02/03

    1年生

    充実したスキー実習が終わりました。学校到着後の集会で毛笠先生をはじめ、色んな先生の話を聞きました。この実習で学んだことを学校生活で活かしてほしいという内容でした。
    (5分前には次の持ち物を用意しておくとか、無言で集会場所に集合するとか、班のリーダーがみんなのおしゃべりを注意するとか、ということですね)
    帰りは雨が降っていたので、風邪をひかないようにして下さい。また2月5日に元気な顔を見せて下さい。

  • 3日目の昼食(3)

    公開日
    2009/02/03
    更新日
    2009/02/03

    1年生

    先生方のすがすがしい面々です。本当にお疲れさまでした。

  • 3日目の昼食(2)

    公開日
    2009/02/03
    更新日
    2009/02/03

    1年生

    まだありました。写真に写るのが好きな人と嫌いな人に分かれていますね。

  • 3日目の昼食

    公開日
    2009/02/03
    更新日
    2009/02/03

    1年生

    3日目の昼食は炊き込みご飯でした。その他におすまししかなかったので、お代わりの生徒が殺到しました。みんなで仲良く写真に写りましたね。

  • 3日目のスキー実習

    公開日
    2009/02/03
    更新日
    2009/02/03

    1年生

    とうとう3日目の実習に入りました。最後のスキー実習ということで生徒たちは開放的な気持ちでスキーを滑っていました。ある生徒は滑りながら写真に向かってピースをしています。そんな余裕も見られるほど生徒は上手になりました。気持ちが弛む中で大きなケガ人もなくスキー実習が終わり、先生たちはほっとしましたよ。

  • 3日目の朝食

    公開日
    2009/02/03
    更新日
    2009/02/03

    1年生

    3日目の朝食です。3日目といえど、ぐっすり寝たからか生徒の顔は元気そうです。

  • 2日目の夕食

    公開日
    2009/02/02
    更新日
    2009/02/02

    1年生

    2日目の夕食です。今晩はお鍋です。すでに煮込まれていた食べ物を頂いています。きゃべつ、豆腐、こんにゃく、エリンギ、豚肉、肉だんごなどなど。生徒はスキー実習での疲れも忘れて楽しそうに会話をしていました。