11月12日の給食
- 公開日
- 2008/11/12
- 更新日
- 2008/11/12
給食室
ゆかりごはん
牛乳
しっぽくうどん
小煮干といもの揚げ煮
「しっぽくうどん」について
しっぽくうどんは、香川県の郷土料理です。大きな椀にうどんを盛り、いろいろな具を置いたものです。具にはしいたけ、野菜などを用いて必ず鶏肉を入れるのが特徴です。
さて、しっぽくという名前の意味は何でしょうか?しっぽくうどんの由来についてははっきりした記録はありませんが、しっぽくとはもともと、丸い机をかこみ、大きな皿に盛った料理をそれぞれがとりわけて食べる料理の様式のことをいいます。
香川県のしっぽくうどんのほかにも大阪の郷土料理にしっぽく鍋というものがあります。しっぽく料理は、全員が一つの机をかこんで食べることから生まれた郷土料理です。