学校日記

10月15日の給食

公開日
2009/10/23
更新日
2009/10/15

給食室

  • 333559.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60029379?tm=20250203120257

コッペパン
りんごジャム
牛乳
肉じゃがコロッケ
チンゲン菜とベーコンの
         スープ
ミニトマト


「じゃがいも」について

 「じゃがいも」が,日本にわたってきたのは,江戸時代のことで,オランダ人が初めて「じゃがいも」を日本に持ってきたといわれています。さて,江戸時代は,今とちがって,日本にたくさんの国から外国の船が入ってくるのを制限していました。中国とオランダの船のみが,貿易を許されていました。さらに,貿易が許されていた場所は,九州の長崎県に限っていました。
 今は,じゃがいもは日本全国に広まり,家庭料理には欠かせない食べ物ですが,約400年前の日本では,長崎県だけでしか入ってこなかった,めずらしい食べ物だったようですね。