10月27日の給食
- 公開日
- 2009/10/27
- 更新日
- 2009/10/27
給食室
レーズンパン
牛乳
八宝菜
大学芋
ミニトマト
「さつまいも」について
大学芋は,さつまいもを油で揚げて,甘いたれをかけた料理です。さて,さつまいもは,日本の歴史の中でも,人々の命をつないできた「食べ物」です。江戸時代,食べ物がなくて,亡くなる人がたくさんいました。そのとき,さつまいもを食べて,飢えをしのぐことができました。なぜなら,さつまいもは,風や水の害にも強く,育ちやすいので,数年の間に,またたくまに,さつまいものつるが一帯に広がり,たくさんのさつまいもをとることができたのです。
命を救った「さつまいも」は,今でも秋にたくさんとれる「いも」ですね。
さつまいもを収穫したことのある人は,つるがのびている様子やいもができている様子を思い浮かべたり,友達と話し合ったりしながら,さつまいもを食べましょう。