学校日記

1月12日の給食

公開日
2010/01/13
更新日
2010/01/12

給食室

  • 362952.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60029378?tm=20250203120257

ミルクパン
牛乳
七草ぞうすい
ししゃものてんぷら
ひじき煮




「七草がゆ」について
 1月7日は七日節句とも呼ばれ,朝,七草がゆを作って食べる風習があります。これは,古くから全国的に行われている行事です。
 七草がゆを食べる意味は,新年を無事迎えられたことへのよろこびをこめた行事なのです。それはまた,正月のご馳走に疲れた胃腸を休めるのにもとても都合よく,理屈に適ったものです。
 今日の給食では,野菜を中心とした具だくさんの七草ぞうすいにしています。