4月20日の給食
- 公開日
- 2010/04/21
- 更新日
- 2010/04/20
給食室
バターロール
牛乳
ソース焼きスパゲティ
いわしのつみれ揚げ
フルーツポンチ
今日の給食には、いわしのつみれ揚げが出ています。イワシのような背中が青い魚は、青魚や青物と呼ばれています。イワシのほかには、さんまやあじ、さばなどがあります。この青魚に含まれる油にはEPAやDHAが多く含まれていて、これらは血をきれいにし、血管の病気を防いで生活習慣病の予防に効果があります。
給食によく使われる「しらす干し」や「かえりちりめん」・「にぼし」なども、みんないわしの仲間です。小魚は、骨ごと全部食べるので、ほかの魚よりカルシウムが多く、「泳ぐカルシウム」とも言われています。
今日はいわしのすり身に、人参、ごぼう、ごま などをいれて油で揚げています。