学校日記

9月14日の給食

公開日
2010/09/15
更新日
2010/09/14

給食室

レーズンパン
牛乳
冷やし中華
大学かぼちゃ
青りんごゼリー




牛乳について
日本で牛乳を飲み始めたのは、とても古く仏教が日本に伝わったころだといわれています。そのころは、毎日牛乳を飲む習慣はなく、「薬」として大切に飲まれていました。牛乳には、血液や筋肉を作るたんぱく質やエネルギーのもとになる脂肪、そして歯や骨を強くし、イライラをしずめるカルシウムなどがたくさん含まれています。
日本人にはカルシウムが不足しがちです。牛乳はいつでも気軽に飲めて、カルシウムをとるのに適した食品です。ゆっくり一口一口かむように飲みましょう。