4月26日の給食
- 公開日
- 2011/05/27
- 更新日
- 2011/05/27
給食室
黒糖パン
牛乳
クラムチャウダー
きゅうりサラダ
メロン
あさりについて
あさりは淡水と海水の混じる河口や、砂や泥のある浅い海でとれます。冬から春にかけてが旬で、貝ごとすまし汁やみそ汁にします。近頃はスパゲティにもから付きのまま使われています。むき身はつくだ煮、酢の物やかき揚げ、雑炊などに使われます。
栄養成分としては、たんぱく質、カルシウム、ビタミンA、B2がたっぷり含まれています。さらにビタミンB1を壊すアノイリナーゼというものが含まれていますが、加熱することによりその作用は失われてしまいます。
そんなあさりが、今日はクラムチャウダーにたっぷり入っています。あさりには、コハク酸といううま味成分が多く含まれているので、肉を使ったいつものシチューとは一味違う独特なうま味を味わうことができます。