学校日記

2月23日の給食

公開日
2012/02/24
更新日
2012/02/24

給食室

  • 684317.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60027649?tm=20250203120257

コッペパン
大豆バター
牛乳
白菜と豆腐のスープ
アーモンドといりこのごまがらめ
フルーツヨーグルト



「いりこ」について
イワシは、小さい物はちりめんじゃこに加工され、これが大きくなると、煮干しと呼ばれる物に加工されます。さて、今日のいりこは、煮干しとどうちがうの?と思った人もいるかもしれませんね。いりこと煮干しは、同じものです。名前の呼び方がちがうだけで、どちらもイワシを乾燥させたものなのです。
給食では、煮干しつまり、いりこをだしで使うだけでなく、今日のように食べる料理としても使います。なぜならば、煮干しは丸ごとたべることで、カルシウムがとれるからです。煮干しは、泳ぐカルシウムといわれるほどなのです。しっかり煮干しからのカルシウムをいただきましょう。