5月9日の給食
- 公開日
- 2012/05/09
- 更新日
- 2012/05/09
給食室
山菜おこわ
牛乳
さわらのみそだれかけ
おひたし
かきたま汁
甘夏かんゼリー
「山菜の苦味」について
山菜と聞いてどのようなものを思い出しますか?「わらび」「つくし」「よもぎ」「たけのこ」などがありますね。
さて,山菜は,どのような味がしますか?苦味やえぐみといった風味がありますね。最近の研究では,この苦味のもとは「ポリフェノール」といい,血液をきれいにしたり,はだがあれるのをふせいだりする働きがあることがわかりました。つまり,山菜をたべると,血液の中がきれいになったり,はだのぶつぶつがなおりやすくなるのです。山菜は,自然の薬の役目があるのですね。昔の人は,自然の薬を利用して,春にとれる山菜を食べてきたのですね。