学校日記

9月19日の給食

公開日
2012/09/19
更新日
2012/09/19

給食室

  • 778125.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60028430?tm=20250203120257

さつまいもごはん
牛乳
さけのみそマヨネーズ焼き
小松菜のごまドレッシングあえ
ふしめん汁
しょうゆ豆

「日本人の食生活」について
17日は、敬老の日でした。2.3年前までは日本人の平均寿命は、男女とも世界トップクラスでした。しかし、7月に発表されたニュースでは、女性が昨年発表の世界一位から二位になり、男性も4位から8位に下がりました。これには、東日本大震災が大きく影響しているといわれていますが、そのほかにも食事の内容の変化も見直す必要があるのかもしれません。なぜならば日本人の長生きは、食事の内容にひみつがあると注目されていたからです。
その内容とは、ごはんを中心としたみそ汁や魚や野菜のおかずをくみあわせた和食です。
しかし、今は和食よりもファストフードや肉類、あげものを好んでたべる人が多くなってきて、エネルギーや脂肪のとりすぎの問題となっています。このような食事を続けていると今の若い人は長生きできないのでは、ともいわれています。
今日の給食のように野菜たっぷりのおかずや魚の料理をしっかりたべて、いつまでも健康で過ごしたいですね。