学校日記

10月26日の給食

公開日
2012/10/26
更新日
2012/10/26

給食室

  • 799724.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60028560?tm=20250203120257

秋の香りごはん
牛乳
さばの南部焼き
もみじあえ
豚汁 

「まつたけ」について
 今日の秋の香りごはんには,「まつたけの水煮」を少しだけ入れて秋の香りが少しでも味わえるようにしています。
まつたけは,秋にとれる季節限定のきのこの仲間です。さて,しいたけやしめじなどのきのこは,1年中店に並んでいますが,生のまつたけは,この季節にしか食べられないのはどうしてでしょうか?それは,まつたけは,ほかのきのこのように人工栽培ができないからです。まつたけには樹齢25年以上生きている松の根が必要で,松が作った養分をもらって大きくなるから自然の中でしか育たないのです。まつたけの人工栽培は,約100年前から研究がすすめられているけれど,なかなかできない夢の技術だそうです。
 自然のめぐみの「まつたけ」が入った秋のごはんをいただきましょう。