学校日記

紫陽花

公開日
2007/06/04
更新日
2007/06/04

校長メッセージ

 四国地方も梅雨入り間近になりましたが、今年は雨が少なく今日現在で早明浦ダムや満濃池の貯水量が例年に比べ非常に少ない状態です。このままでは、これから行われる田植えや子どもたちが楽しみにしているプール学習ができなくなってしまいます。今後たくさんの雨が降ってくれることを願っています。
 しかし、梅雨に入ると毎日しとしとと雨が降り、たまに晴れるとムンムンと蒸し暑く、何となく気分が暗くなってしまいます。皆さんはどうですか。
 そんな季節の中でも、私の目を楽しませてくれる大好きな花があります。そうです。「紫陽花」です。この花は、全体的に青色ぽい色ですが、白っぽいものやピンクがかったもの、薄紫色のものなどその美しさをいろいろ味わうことができます。一雨ごとに色を濃くしていき、雨の中でひときわその美しさを表現している花、そんな紫陽花を観るのが私は大好きです。
 ところで、この紫陽花は、日本の野山に自然に咲いていた「ガクアジサイ」を日本人が改良して育てた花で、外国の人にも愛され、日本から世界へと広がったものです。春に咲く桜と同じように、日本を代表する花なのです。ゆっくりと観賞してみてはいかがですか。