1月10日の給食
- 公開日
- 2014/01/10
- 更新日
- 2014/01/10
給食室
・ ゆかりごはん
・ 牛乳
・ 魚のあんかけ
・ 百花のごまドレッシングあえ
・ ぜんざい
「鏡開き」について
1月11日は「鏡開き」です。「鏡開き」とはお正月に神様にお供えしていた「鏡もち」を下げ、ぜんざいや雑煮にして食べて1年間の健康を願う行事です。「鏡もち」を料理するときには、縁起をかつぐために包丁などの刃物を使わず、木づちや手で上手に分けていただきます。この分けることを、「運を開く」という言葉とかけて「鏡もちを開いて運を開く」と言う意味で「鏡開き」と言うようになったそうです。今日は少し早いですが、「鏡開き」で食べる「ぜんざい」を給食に取り入れています。みなさんも1年の運が開くように、ぜひおいしくいただきましょう。