学校日記

10月3日の給食

公開日
2007/10/03
更新日
2007/10/03

給食室

  • 111173.JPG

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60030411?tm=20250203120257

ごはん
牛乳(ぎゅうにゅう)
さばのみそやき
野菜(やさい)のポン酢(ず)あえ
なめこ汁(じる)
ひじきつくだに




ごはんについて

 米(こめ)の収(しゅう)穫(かく)を迎(むか)え、新(しん)米(まい)がおいしい季(き)節(せつ)ですね。さて、ごはんをたべると太(ふと)ると勘(かん)違(ちが)いをしているかもしれませんね。体(たい)重(じゅう)と身(しん)長(ちょう)のバランスが悪(わる)くなり太(ふと)る(る)のは、「不規則(ふきそく)な食事(しょくじ)」「食(た)べすぎ」「運(うん)動(どう)不(ぶ)足(そく)」によるものです。ごはんを食べるとふとるというのは、まちがった考(かんが)えです。
 米にたっぷり水を吸(す)わせて炊(た)くごはんは、量(りょう)の割(わ)りにエネルギーが低(ひく)いのです。ごはんは、粒(つぶ)のまま食(た)べるので、ゆっくりと消化(しょうか)、吸収(きゅうしゅう)されるので脂肪(しぼう)にはなりにくく、ふとりにくいのです。