学校日記

11月6日(木)の給食献立

公開日
2014/11/06
更新日
2014/11/06

給食室

・ミルクパン
・牛乳
・皿うどん
・じゃがいもと人参のサラダ
・びわゼリー





   「長崎県の料理」について
 今日の献立には、長崎県の郷土料理や食材を取り入れています。
 長崎県は江戸時代、日本が鎖国をしていた時代にも外国と貿易をしていたところです。そのため、長崎県では日本と外国の文化が融合したものが、多く存在しています。食べ物もその一つで、日本の料理と外国の料理の、良いところを取り入れた特徴ある食文化が栄えました。「皿うどん」もその一つで、油で揚げた細麺を使うことです。上にかける餡(あん)には豚肉や,えびなどの魚介類,野菜を入れます。
 他にも長崎でたくさん生産される「にんじん」や特産物で有名な「びわ」をゼリーでとりいれています。
 長崎県にまつわる食べ物を味わっていただきましょう。