12月22日の献立
- 公開日
- 2014/12/22
- 更新日
- 2014/12/22
給食室
・減量ゆかりごはん
・牛乳
・しっぽくうどん
・冬野菜のかき揚げ
・ミニトマト
「冬至」について
冬至とは、一年で一番昼が短い日のことをいいます。昔からこの日に「と」や「ん」のつく食べもの(れんこん、きんかん、なんきん(かぼちゃ)、ぎんなん、こんにゃく、にんじん、みかん、とうがらし、豆腐など)を食べると幸運が得られるという言い伝えがあります。
今日の給食では「うどん」「にんじん」を献立に取り入れています。