6月18日の献立
- 公開日
- 2015/06/18
- 更新日
- 2015/06/18
給食室
・バターロール
・牛乳
・あさりのトマトスパゲテイ
・甘夏かんサラダ
・きなこビーンズ
大豆の栄養について
昔の日本人は、長い間、肉を食べる習慣がなく、かわりに、魚や大豆から、体を作る栄養素を補給していました。
古い辞書の中には、大豆のことを、万の米と書いて、万(ま)米(め)とのっているものもあるそうです。大豆は畑の肉といわれており、肉に負けないくらいたんぱく質が多い食品です。そのうえ、肉には含まれない食物せんいが豊富なので、腸をきれいにして働きをよくします。
また、大豆に含まれている脂肪は、リノール酸というものが多く、血管がつまる原因となるコレステロールを低下させる働きもあります。きなこビーンズをしっかりかんで食べてください。