5年家庭科 〜食でつなげる家族の笑顔 2〜 『ゆでる調理』
- 公開日
- 2015/06/25
- 更新日
- 2015/06/25
5年
5年生の調理実習は,まず,「ゆでる調理」からです。野菜は,ゆでるとどうなるのか予想し,調理実験をして確かめてみることにしました。子どもたちの予想は,1位…柔らかくなる(78%),2位…かさが減る(28%)が多く,以下色が変わる,あくがとれるなどの予想があげられました。
そこで,調理実験1 野菜はゆでると本当にやわらかくなるのだろうか,調理実験2 野菜はゆでるとかさがへるのだろうかを行うことになりました。調理実験1では,にんじんとブロッコリーの2種類の野菜で比較実験をしました。ゆで時間とともに水からゆでるか,湯からゆでるかもあわせて比較することにしました。調理実験2では,ゆでると野菜のかさが減るかをほうれん草を用いて調べました。この調理を通して,野菜はゆでればゆでるほどやわらかくなることや,葉物野菜はゆでるとかさが減ることを確かめることができました。かさの減り方は,一目瞭然で「なるほど。」と納得。ただし,やわらかさについては,どのゆで時間がちょうどよいか,おいしいと感じるかは,食感,香り,色などさまざまな要素が加わり,個人差があることもわかりました。
この結果をもとに,自分の好みを考えて,カラフルコンビネーションサラダを作ることにしました。さて,この調理の経験を生かして,ゆでる時間を調節することができたでしょうか。