10月27日(火)の給食献立
- 公開日
- 2015/10/27
- 更新日
- 2015/10/27
給食室
・バターロール
・牛乳
・ミートスパゲティ
・ミックスビーンズサラダ
・キャンディーチーズ
・りんご
「季節のりんごを味わおう」
日本でりんごが栽培されるようになったのは、明治4年に、アメリカから75品種のりんごの苗木を、取り寄せたことに始まります。日本は、その後りんごの生産に力を入れ数多くの品種ができました。
現在、日本で最も生産量の多いりんごは「ふじ」で、近年、アメリカやニュージーランドでも人気が高く、栽培が始められているそうです。
りんごは、涼しい気候を好むので、本州中部より北、特に東北・北海道で栽培が盛んです。その中でも、青森県、長野県が有名な産地です。最近は、低温貯蔵されるので、ほとんど年中食べられるようになりました。
りんごには、食物繊維の一種であるペクチンが多く含まれていて、おなかの調子を整えてくれます。欧米では、「毎日1個のりんごを食べると医者がいらない」なんて言われています。