学校日記

12月9日(水)の給食献立

公開日
2015/12/11
更新日
2015/12/11

給食室

  • 1386231.jpg

https://asp.schoolweb.ne.jp/3710002/blog_img/60028239?tm=20250203120257

・麦ごはん
・牛乳
・えびチリソース煮
・中華サラダ
・わかめスープ





   「中華料理」について
 中国の人口は約13億人で、世界一人口の多い国です。日本と中国は距離的に近く、昔から大変、交流がありました。文化面だけではなく、食べ物のほとんどが、中国から伝わってきたといっても、言い過ぎではありません。
 古くから、中国の人は、食事をとても大切に考えてきました。それは、「人の健康は、食事によって健康になったり、病気になったりするものである」という考えがあるからです。
 中国は、国の面積が広いので、大きく、北京(ぺきん)、上海(しゃんはい)、広東(かんとん)、四川(しせん)の4つの料理に分かれています。どの料理もたいへんおいしいので、世界中で食べられています。ちなみに、えびチリは四川料理に属していて、中国語で「乾(カン)焼(シャオ)蝦(シャー)仁(レン)」と言います。
 日本の食文化にも、大きな影響をあたえた中国の料理を、味わって食べてください。