学校日記

1月22日(金)の給食献立

公開日
2016/01/25
更新日
2016/01/25

給食室

・牛乳
・白菜うどん
・冬野菜のかき揚げ
・ミニトマト
・さきさきチーズ




   「白菜」について
 今日の給食は、今が旬の白菜をたくさん使った「白菜うどん」です。
 白菜の名前の由来、みなさんは知っていますか?実は、白菜は、お隣の国、中国から伝わってきたのですが、中国語では「白菜(パイツァイ)」と言い、これが日本語で「白菜」と呼ばれるようになりました。水分が多く、ビタミンCや食物繊維が含まれているため、冬に不足しがちな栄養をとるのに、昔から食べられてきました。
 白菜に含まれるビタミンは水の中に溶けやすいので、鍋ものにした場合は、煮汁ごと食べると白菜の栄養を余すことなくとりいれることができますよ。