11月28日(月)の給食献立
- 公開日
- 2016/11/28
- 更新日
- 2016/11/28
給食室
・ごはん
・牛乳
・さばのみそだれかけ
・食べて菜のアーモンドあえ
・切り干し大根の卵とじ
「おいでまい」について
今月は「おいでまい月間」として,ごはんの日は丸亀市でとれた「おいでまい」を使っています。「おいでまい」とは,香川県で誕生した新しいお米で,名前には『香川県で生まれた新しい米を多くの人に食べてほしい。食べに来てほしい。』との願いをこめて,やわらかい讃岐弁で表現しています。
香川県は2002年,おいしくて温暖化に対応できる新しいお米の開発をはじめました。そこで誕生したのが「おいでまい」です。栽培が始まった平成25年,平成26年と2年続けて米の食味ランキングで最高ランクの特Aの評価を受けました。四国の産地品種が特Aの評価を受けたのは初めてです。
「おいでまい」の特徴は、米粒に丸みがあり,綺麗なことです。炊くと、米の色が明るく、つやつやしていて食欲をかきたてます。味にクセがなく、どんな料理とも相性ばっちりです。
たくさんの人の願いや思い,手間がつまった「おいでまい」です。味わっていただきましょう。