学校日記

理科の勉強をがんばっています

公開日
2018/01/11
更新日
2018/01/11

5年

山の中,平地へ流れ出たあたり,平地の川のようすは,場所によってちがうのでしょうか。
上の写真の石は,土器川のまんのう町の辺り(平地へ流れ出たあたり),一鶴土器店の辺り(平地)の河原の石です。
どちらがどちらの石か分かりますか。

5年生では,理科の授業で流れる水のはたらきを学習していきます。
川の様子や石の様子を観察したり,実験をしたりしながら川がどんな働きをしているか学びます。
今日は実際に石を触って観察したり,写真を見比べたりしながら川の石や土地の様子をまとめていきました。
2つのことを比べて,特徴をつかむ力がついてきていると感じます。
6年生まであと少し!勉強も全力で頑張りましょう!