10月5日(金)の給食献立
- 公開日
- 2018/10/05
- 更新日
- 2018/10/05
給食室
発芽玄米ごはん
牛乳
さんまのかば焼き
ほうれんそうとコーンのあえもの
月菜汁
今日のめあては「秋が旬の魚について知ろう」です。
クイズです。私はだれでしょう。3つのヒントを出しますので、何の食べ物か考えてみてください
1 体をつくる赤のグループの食べ物です。
2 秋を代表する魚です。
3 色と形が刀に似ています。
正解は、「さんま」です。漢字では「秋の刀の魚」と書きます。
今日の給食では、さんまのかば焼きが登場していますね。かば焼きとは、体の長い魚を開いて中の骨をとり、「串うち3年、割き8年、焼き一生」という言葉があります。これは、上手に焼くのはとても難しく、長い修行が必要だと、いうことを表しています。
給食では、かば焼きを少しアレンジして油で揚げています。旬のさんまをおいしくいただきましょう。