丸亀市立城西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
香川の郷土料理
給食室
今日の給食は,香川の郷土料理の日でした。「いりこめし」「ブリの照り焼き」「食べ...
1メートルってどれくらい?
2年
2年生は,算数で100センチメートルを超える長さの学習をしています。 自分の両手...
ことばについて学習中です!
6年
いま6年生の国語では,「ことば」について学習中です。特に5・7・5の17音で表...
みんなが先生になっています
6年2組では,3学期から漢字の学習は自分たちで進めています。 学期の初めに,...
本物の投票箱で選挙をしました!
1月23日(木)は,来年度に向けた児童会会長選挙がありました。候補者は児童会役...
素敵なお兄さん,お姉さんたちです
今日は来年度,城西小学校に入学してくる新一年生に向けた周知会でした。そこで,6...
なわとびがんばってます
3学期に入り,体育では縄跳びに励んでいます。まずは,前跳びの3分間跳びにチャレ...
雨の日の校内を安全に過ごそう!
委員会活動
安全委員会では、「雨の日で外遊びができなくても、安全に楽しんでもらいたい」と、...
思い出いっぱいの1年間
3年
今日は、今年度最後の参観日でした。 3年生は、思い出かるた大会をしました。 友だ...
寒さに負けないで
子どもたちはチャイムを待ちかねて外へ飛び出し 縄跳びやドッジボールをして元気に体...
ボールは友だち!
冬の体育ということで三年生はサッカーに取り組んでいます。 普段は手で扱っているボ...
千里の道も一歩から
3学期になり,3年生で習う漢字もあと少しとなりました。子どもたちは大きな声で空...
お城練習に行きました!
陸上クラブ
今日の放課後陸上練習では、お城と学校に分かれて練習をしました。お城では、100...
たいせつな いのち
1月16日に,いのちの先生のお話を聞きました。病院で助産師の仕事をしている先生...
言葉をつないで,心をつないで
4年
4年生の国語では,「連詩」をしています。前の友だちが書いた詩に対して,次々と連...
3学期がんばったこと
今日の体育館朝礼では,各学年の代表が「3学期がんばること」を発表しました。どの学...
今日の6時間目は,委員会活動の時間でした。5年生と6年生が11の委員会と児童会...
学級のためにがんばります!
5年
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願い致します。 いよいよ,3...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2019年1月
学習支援コンテンツポータルサイト 臨時休業時に向けた家庭学習支援サイト
学校給食センター
いじめ防止基本方針
RSS