江別市立江別第二小学校
配色
文字
学校日記メニュー
救命講習
日常の様子
5年生は、江別消防署の方を講師に救命講習です。助けを呼ぶ声の出し方、胸骨圧迫、A...
円山動物園4
午前中の時間ギリギリまで見学して、お弁当です。
円山動物園3
時々戻ってきますが、また元気に動物に会いに行きます。
円山動物園2
動物をスケッチして、気づいたことを書いています。
円山動物園
1年生社会見学は円山動物園。 チームで立てた計画に沿って出発しました。
収穫祭
くるみ学級1年生、2年生、3年生はじゃがいもの収穫です。 土を掘ると大きなじゃが...
ICT活用研修
放課後のミニ研修はタブレットの使い方です。 Google Form、Classr...
仕事のくふう
3年生の国語は、仕事のくふうを見つけて作文に書く勉強です。校長室にインタビューに...
アサガオ
1年生が夏休み中も大切に育ててきたアサガオは、花が咲き、実がふくらんできました。...
抜き打ち地震避難訓練
予告なしの避難訓練ですから、子どもたちは、教室、ろう下、体育館、グラウンドといろ...
PTAお話会
1年生、2年生は、PTAボランティアによる本の読み聞かせです。 テレビに映った本...
Welcome to Japan
6年生の外国語は、好きな日本の文化や食べ物、行事をスライドにまとめ、英語でスピー...
小中あいさつ運動
二中の生徒と先生が二小を訪れ合同であいさつ運動を行いました。 自分からあいさつ、...
ブロッコリー
3年生は、市内の伊藤農園さんにご協力いただき、ブロッコリーの収穫体験です。楽しい...
水の通り道
6年生理科は、染色液を使って、ホウセンカが水を運ぶ体のつくりを調べていました。 ...
ホウセンカ
3年生は、ホウセンカの花を観察しました。 きれいに咲きました。 ヒマワリの種も集...
集団外遊び
夏休み中の遊びはこれだけの人数がそろわなかったでしょう。 学校生活のいいところで...
夏休みの自由研究
夏休みに作った作品や調べたことを発表しました。 発表時間を意識していたクラスや写...
夏休み明け集会
前期後半が始まり、子どもたちは元気に登校してきました。 夏休み明け集会では、委員...
お知らせ
時間割
日課表
よくわかる江別第二小学校
グランドデザイン
小中一貫スタンダード
学校関係者評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2022年8月
江別第二中学校ホームページ
江別市ホームページ 江別市教育委員会ホームページ 江別市給食センターホームページ
RSS