学校日記

1平方キロメートル

公開日
2022/10/19
更新日
2022/10/19

学校のようす

今日の3校時、4年生の算数の様子です。面積を学ぶ単元の中で「1平方キロメートル」という新出の単位が取り上げられていました。面積というと「たて×横(長方形)」「1辺×1辺(正方形)」などの公式が頭に浮かびますが、今回のような新しい単位を学ぶときは日常生活においてどのくらいの量を指しているのかという「量感」が大事。そこでK先生は、TV画面に留萌市の写真を映し出し、1平方キロメートルがどのくらいの広さになるのかを「見える化」していました。緑丘小を中心にした正方形の中に、自宅が含まれているかどうかで結構盛り上がっていました(笑)。

ちなみに教室内には、新聞紙で作った「1平方メートル」もありました!